45 For Trash

しごうするのか、されるのか。

はてなブログのメリットをWordPress経験者が超主観で挙げていく(デメリットも書くよ)。

今までいくつかのサイトをWordPressで作ってきましたが、思うところあってはてなブログProを使い始めました。まだ使い始めて1ヶ月半ですが、この短い期間の間にも感じたはてなブログのメリットがいくつかあるので挙げてみます。逆にマイナス点も少し。

尚、「WordPress経験者」なんて書きましたが、使用歴は5年、自分用のブログや自分用の会社サイトの作成に使ったに過ぎません。また、特に断りのない限り、私の使っているProを念頭に置いていますが、無料ブログでも共通する部分はあると思います。参考までに主観的に感じるGood度を(WordPressを星3つと想定して採点)で表しています。

f:id:shigo45:20160128210419j:plain

書くことに専念できる

書きやすさ

エディタ ★★★★

好みの問題はあるでしょうが、私ははてなブログのUIは使いやすいと思います。動きも軽い。

また、編集モードも「見たままモード」「はてな記法モード」「Markdowsモード」が準備されており、もちろんHTMLも使えます。「見たままモード」はちょっと重いと感じるのはマイナスですが、私ははてなブログを使い始めてすぐに「Markdownモード」を覚えたので非常に軽く、マークアップも楽です。Markdownで対応しきれないところはHTMLで書いています。

はてなブログで少し書くのが速くなった気がします。

ちなみにMarkdownに関する記事はこちら。

www.shigo45.com

編集画面で設定できる書式についてはちょっと少なすぎると感じるので星は4つ。ただ、そんなに細かく書式を設定しない書き方を心がけるようにする方が吉だという気もしています。

WordPressの場合:WordPressではHTMLで書くことは当然できますし、はてなブログの「見たままモード」にあたる「ビジュアルモード」もあります。ビジュアルモードもプラグインのTinyMCE Advancedを使えば非常に使いやすくなります。また、プラグインjetpackの機能の中には編集にMarkdownを使える機能もあります。そういう意味ではWordPressも捨てたものではないのですが、はてなブログの方が編集画面が軽くて気に入っています。

スマホからの更新 ★★★★

はてなブログのアプリはそこそこ使いやすいと思います。PCからの更新と同等ではないのはちょっと不満ですが、動きが軽いので使いやすいです。実際、私はWordPressではスマホでの更新はほとんどしませんが、はてなブログでは頻繁に行うようになりました。

ただ、注意点としては、PCで編集した後スマホの方で見てみると、数分経っても更新が反映されていないことがあり、気づかず編集してしまうと、PC編集前の原稿に上書きしてしまう危険があります。スマホで表示したらまず「下の方にスワイプ」して更新を反映させてから使うようにした方が良いと思います。

WordPressの場合:スマホからの編集方法はいくつかありますが、私の知る限り使いやすいと思えるものはありません。スマホから更新したい場合はテキストエディタで編集したものをコピペするのが一番簡単な気がします。もちろん他のブログサービス同様メール更新もできますが、あまり思い通りにいかないので私は使っていません。

写真の挿入 ★★

写真の挿入が難しいわけではないのですが、FlickrやPixabayなどの外部サービスとの連携ができないのは不満です。

また、編集画面にドラッグして貼り付ける方法だとalt属性などの設定が出来ないのも不満です。きちんと設定するならhtml編集でベタ打ちするしかないんでしょうか。面倒です。

WordPressの場合:外部サービスと連携できる便利なプラグインがあります。また、画像挿入の際には画像のtitle・altを設定するダイアログが必ず表示されるのでこまめに設定できます。

はてなブログでは、どうせ外部サービスとの連携がないということで、今まで使ったことのなかったサービスを使っています。最近のお気に入りは、良い写真もありクリエイティブコモンズのものを簡単に探せるvisualhuntです。

visualhunt.com

維持管理 ★★★★★

はてなブログに限ったことではないですが、やっぱりメンテナンスフリーであることは大きいです。

はてなの方で新しい機能が追加されればそれは当然自分のブログでもそのまま使えますし、セキュリティの問題にかかわる必要もありません。WordPressでサイト運営している人ならわかると思いますが、この気楽さは結構大きいです。そういえばコメントスパムも来ないですね(理由は不明)。

WordPressの場合:欲しい機能があればプラグインを探して導入できるのはWordPressの非常に良いところですが、その代わりにプラグイン自体の安全性にも自分で気を配らなければなりません。WordPress本体の脆弱性などもそうです。セキュリティに関わるバージョンアップがあれば自分で更新しなければならないし、更新に伴う不具合が出る場合もあります。
WordPressはコメントスパムも恐ろしく多いし(但しAkismetという超優秀なプラグインでその多くは防げますが)、不正なアタックが無差別にしかけられることも多いです。
やりたいことはほとんど何でもできるのがWordPressの良いところですが、その代償は「自己責任」というわけです。

アクセス獲得上のメリット

SEO的なメリット

サービス内からの被リンク ★★★★★

記事を更新すれば、hatenablog.com内やhatena.ne.jp内の様々なページからリンクがつきます。またはてブされるとその分被リンクは増えます。

はてなブログProで独自ドメインを使っていれば、これらのリンクはSEO的にページの評価にプラスに作用すると思います(無料プランについては意味はないだろうと思いますが、その代わりにはてなブログのドメインパワーの恩恵はあります。)。

実際にはこれらの被リンクからのリファラはほとんどありませんが、それでもプラスに作用しているように感じます。実際、開設1ヶ月半のこのブログでも、記事公開直後からそれなりのキーワードでGoogle検索上位(5位以内)に入るページもあり、もちろんコンテンツの問題はあるでしょうが、これらからの被リンクがGoogleの評価に繋がっているのは確かな気がします。

ただ、一番大きいのはコンテンツの中身でしょうし、関連性が高くGoogleの評価も高いページから自然にリンクがつくようになれば差は無くなっていくだろうと思います。しかし、スタート直後については、はてなブログはやはり有利なのではないかと感じます(同じ時期にサイトを比較しているわけではないので正確とは言えないと思いますが)。

実際、まだ大した内容もなく、テーマも散漫で迷走中のこのブログも、開設1ヶ月半で予想を大きく上回るアクセスが来ていて少し驚きです(どこまで伸びるか、続くかはわかりませんが)。そのうちの70%程度が検索流入なので、特別にSEO施策を行わななくても、記事の内容だけ気にしていれば検索エンジン対策は十分なのだろうと思います。

ちなみに下は、検索流入の瞬間最大風速(たぶん)が吹いた際のリアルタイム解析スクリーンショット。この状態が1日半ぐらい続きました。はてブやその他のSNSからでもリファラでもなく、ほぼ全てがオーガニック検索です。始めて間もなかったのでちょっと驚きました。

f:id:shigo45:20160130101250j:plain

WordPressの場合:サイト開設直後は、まさに大海の孤島で記事を書いているような気分になります。もちろん、既にSNSなどで集客手段を持っている場合は別ですが、そういうものがないことを前提にすると、しばらくは被リンクもまったくつかず、世間への露出が増えるまでに時間がかかり、この時期は根性が試されます。

ページ・エントリーごとのSEO施策 ★★★

はてなブログでこれについてやれることと言えば、タイトル・記事の概要(description)ぐらいでしょうか。また記事URLのカスタマイズも3つから選ぶしかありません。細かくやりたい人には物足りないでしょうが、今やあまり細かい設定はSEO上の意味を失ってきていると思います。気にする必要はないんじゃないでしょうか。

はてなブログでは、タイトルの付け方と記事の概要(description)だけちゃんとやれば十分な気がします。

WordPressの場合:プラグインで細かい設定が可能です(All in One SEO Packなど)。私も使っていますが、今やあまり細かい設定が効果があるという気はしません。

はてブによる拡散 ★★★★★

実はこのメリットが欲しくてはてなブログに来ましたが、開設1ヶ月半、まったく未体験です(苦笑)。よって星3つ。はてブしてもらえるような記事を書いていないからですね…。

はてブによる拡散は、一時的なアクセスアップよりも、長期的に見て被リンク獲得のメリットが大きいのではないかと推測しています。WordPressでやっているブログの方では、はてブで拡散した記事が何年もにわたって多くのアクセスを集めており、ちょっと調べてみると思わぬところからリンクを頂いている場合が多々あります。そういう意味では、たくさんはてブをもらうというのはサイトの資産になるのだろうな、と思います。

そういう意味では星5つが適当だと思いますが、私が未体験なので残りの2つはグレーの星です。

まあ、そういうこと抜きに、面白いとか役に立つとかという意味ではてブをもらえると単純に嬉しいものですよね。

「互助会」的なものがあるとも聞き、確かにそれを感じるようなものも見かけますが、私はもともとtwitterもFacebookも苦手で、はてなだからと言って交流がはかどる筈もなく向いていない気がします。

それでも、今後はてブしてもらえるような記事を書ければいいなと思っています。

WordPressの場合:当然ながら特別な拡散の仕組みはWordPress自体にはありません。普通にSNSでのシェアやフォローをお願いするしかありません。まあ、はてブの付かないはてなブログを運営していても同じことですけどね。

他媒体への掲載 ★★★★

はてなブログをやっていると、スマートニュースに記事が掲載される場合があります。最近では、「はてな」「読書」「オピニオン」に加えて「映画」「音楽」「トラベル」が追加されました。

staff.hatenablog.com

実は、このブログでも1度掲載されたことがあります。掲載された記事はこちら。

www.shigo45.com

こちらはSmartNewsのスクショ。

f:id:shigo45:20160130102003j:plain

アイキャッチ画像も載らず、すぐに下に追いやられて消えてしまったので、スマートニュースからのアクセス自体はあまり伸びませんでした(100も行かず…)が、開設間もないブログでもこういうことがあるとわかっただけでも良かったと思います。

スマートニュース狙いで記事を書くことはないと思いますが、どういう仕組みで転載されるのか、転載されやすさなども気になりますね。そのうち調べようと思います。

WordPressの場合:当たり前ながらこれにあたるものはありません。

カスタマイズ 

はてなブログのカスタマイズ性はあまり高くありませんが、レンタルブログなら仕方ないと思います。

もちろん、多少のカスタマイズは、先人たちのお知恵を借りれば簡単にできますが、わざわざレンタルブログで細かくカスタマイズする意味もあまりない気がします。

私が今までやったカスタマイズの記事一覧はこちら。

www.shigo45.com

まだ手をつけていないところで、そのうちやりたいと思っているのは下記の4つ。

  1. グローバルナビゲーションを追加
  2. パンくずリストを追加
  3. カテゴリーの階層化
  4. 記事一覧ページの設置

実は、はてなブログを使い始める前には、これらがデフォルトで実現できないことを理解しておらず、あれ?ないの?と思ったのが正直なところです。ブログという性質上仕方ない面もありますが、他のレンタルブログにはちゃんとあるものもあるので、デフォルトで設定できないのかよー、というのが正直な気持ち。

もちろん、これらも先人の知恵をお借りすれば出来ることがあるのはわかっているのですが、ちょっと気になる部分があるので今は放置しています。

しかし、読者目線で考えると、はてなブログの読みやすさは不十分だと思います。その瞬間の記事だけを読ませれば良い的な設定に思えます。

運営さんの改善に期待したいところです。

尚、ブログデザインのカスタマイズについてレンタルブログの限界は確かに感じますが、凝ったデザインを追求するようなものでもないと思います。

WordPressの場合:プラグインを使えば楽々できるものが多いです。また、PHPの多少の知識があれば、完全に自分の希望するようなものを作ることもできます。デザインの可能性も無限な感じです。

費用 ★★★

はてなブログProとWordPressを費用面から比べてみると、実はほとんど差はないと思います。

表にするまでもないですが、一応書き出すと、

※ 2年分の費用で比較 *1

     利用料 サーバー代 *2 ドメイン費用 *3 合計
はてなブログPro 14,400円 不要    2,000円 16,400円
WordPress 不要 12,360円 2,000円 14,360円

という感じです。

もちろん、1つのレンタルサーバースペースに複数のWordPressをインストールする余裕はあるはずですので、そう考えるとサーバー代の部分はもっと安いと考えることもできるでしょう。

ただ、はてなブログProも10個までブログを作成できるのでそう大差ないとも言えます。ただし、はてなブログProでは、ブログとアカウントとの関連付けを完全に断ち切ることはできない(パッと見で関連していないように見せることはできますが)ので、完全に独立したサイトを複数運営するなら、WordPressの方が安価ではあります。

WordPressの場合:上述の通り、1つのレンタルサーバースペースにWordPressを複数インストールできますし、ブログ程度であれば通常サーバースペースには十分な余裕があるはずです。ただ、アフィリエイトを除き、ブログを10個も作ることは通常考えられず、いくつかのバリエーションのあるサイトを持ちたいのが通常だと思います。
はてなブログではブログしか作れませんが、WordPressは本当に様々な種類のサイトを作成することが出来ます。

まとめ

様々な機能のあるサイトや、デザイン性の高いサイトなどを作成したいなら、WordPressに軍配が上がるのは明らかです。

ただ、書くことに専念でき、SEO上のメリットが漏れなくついてくるという点で、はてなブログは優れたサービスだと思います。「ブログ」に限って言えば、★★★★ぐらいつけていいんじゃないでしょうか。

私自身は、まだはてなブログのメリットを十分活かしきれておらず、また1か月半使ったに過ぎませんが、それでもはてなブログの良さを非常に感じています。

問題はコンテンツですね。何をどう書くかについて、現在迷走中ですが、とりあえず思いついたことを書きなぐりながら考えて行こうと思います。


This is a post from 45 For Trash

*1:2016.1.30現在の価格

*2:さくらレンタルサ―バースタンダードプランの例

*3:.comドメインで概ねの費用

POLICY :1. このサイトへのリンクは自由です。 2. できるだけ誤りのないように書いているつもりですが、当サイトに掲載する情報の正確性は保証できません。また掲載している情報は執筆日現在の情報です。 3. 当サイト、当サイトリンク先、広告リンク先の利用によって生じたいかなる損害についても一切の責任を負いません。 4. 当サイトはGoogleアドセンス、Amazonアソシエイト、その他アフィリエイトの広告を掲載している場合があります。 5. 当サイトご利用の場合は上記の事項に同意したものとみなします。