45 For Trash

しごうするのか、されるのか。

はてなブログのHTTPS化は気長に待とう。SEO目的でのWordPressへの移行はちょっと…。

昨日の記事を書いた後、はてなブログユーザーでもWordPressへの関心がそれなりにあるのかなあと思いました。はてなブログのHTTPS化の問題が多少は影響しているのかもしれません(はてなからしばらく離れていたのでよくわかりませんが)。

特にGoogleのSearch Consleを使っていると今年の夏から秋にかけて「Chrome のセキュリティ警告を表示しちゃうからね。httpsに移行してね。」というメッセージが来ていると思うので、気になっちゃう人もいるでしょう。

そこで、個人ブログのHTTPS化についてはどう考えておけば良いのか、HTTPSの問題ではてなブログからWordPressに移行するというのはどうなのか、などについて私見を書きます(※ 私は通信技術・サイト作成・SEOの専門家ではありませんので、気になる点はご自分でも調べてくださいませ)。

f:id:shigo45:20171230201424j:plain

HTTPSとは

HTTPSはHypertext Transfer Protocol Secureの略で、webサイトと閲覧PCとの間でやりとりされるデータを暗号化して通信するプロトコルです。通信を暗号化するSSL(Secure Socket Layer)という技術が使用されているページはアドレスがhttps://ではじまるので、従来のhttp://と簡単に区別できます。SSLを使うと、通信対象が本当に自分の考えているサーバーなのかどうかという真正性の確認、通信内容の暗号化、通信データの改ざん検知などができるようになります。

従来から個人情報を送信する必要のあるフォームなどでは使われていることも多く、特にクレジットカード情報の入力をさせるページなどでは必須のものでした。私自身、クレジットカード情報をHTTPS化されていないページから送信することはありません(それなりの企業のECサイトでも稀にそういうページはあって、そういう時は代替手段を探していました)。最近は全ての通信をHTTPSで行うことが主流となってきており、サイト全体がHTTPS化されているサイトを見ることは普通のことになっています。

HTTPSが標準になっていくのは良い事だと思います。Googleがランキングの指標としてHTTPS化されているかどうかを使用し、Chromeでも警告を出すというのもこれを促進するものとして歓迎すべきことだと個人的には思います。

参照:
1. Google ウェブマスター向け公式ブログ: HTTPS をランキング シグナルに使用します
2. Google ウェブマスター向け公式ブログ: HTTPS ページが優先的にインデックスに登録されるようになります
3. Google ウェブマスター向け公式ブログ: Chrome の HTTP 接続におけるセキュリティ強化に向けて

ただ、既存のサイトをHTTPS化するのは現状では結構面倒です。私は技術者ではないので詳しくは書きません(書けません)が、仕事で運営しているサイトのいくつかについて行ったHTTPS化作業はクソ面倒くさいものでした。一方、これから新たに作るサイトであれば、そう難しいことではありません。レンタルサーバーなどでは常時SSLを無料で提供しているところもあり、サイトの種類や規模などによっては有料のSSL証明書を取得しなくても簡単にサイトをHTTPS化することも可能です(参照:無料SSLサーバー証明書 Let's Encrypt - レンタルサーバーはさくらインターネット )。

はてなブログのHTTPS化

はてなブログのHTTPS化については運営から下記アナウンスが出ています。読んだ人も多いでしょう。

はてなブログへの接続をすべてHTTPSにできる機能の実装予定と、利用を検討するユーザー様に準備いただきたいこと - はてなブログ開発ブログ

その一環として11月にはダッシュボード・管理画面のHTTPS化が行われました(一部はまだですが)。予定は遅れ気味の様子ですが、なかなか大変なのでしょう。まだまだ完全にHTTPS化するまでには相当時間がかかりそうです。また、はてな側でHTTPS化に対応してもユーザーの方で混在コンテンツの問題を解消しなければならないでしょうから、ちょっとブルーですね。

HTTPS化の問題を気にしているはてなブログユーザーの中には、これを機会に他サービスへの移行を考えている人がいるのかも知れません。あるいはWordPressへの移行とか。昨日の記事のブコメでもそんな人が多少はいるということを教えてもらいました。

SEO目的でWordPressへの移行を考えるのはちょっと…

SEO上はHTTPS化しているかどうかについて慌てる必要はないのでは?

ちらちらと見ていくと、HTTPS化していないとSEO的に不利になりそうだというのがWordPress移行の動機になっている人もいるようです。Googleがランキング指標として使うとか、ブラウザで警告が出るとか、そういったことが気になってしまうのでしょうね。

ただ、GoogleがHTTPSをランキング指標として使用することを表明したのは2014年のことです。もちろん実際に指標として使っているでしょうが、数ある指標の中のほんの一部に過ぎず、私の知る限り現時点でHTTPSが検索ランキングに強力な影響を及ぼしているということはないように思います。検索順位への影響でいえば、良質なコンテンツであるかどうか、関連性の強いサイトから自然なリンクを得ているかどうかなどの方が圧倒的に重要で、少なくとも現在はHTTPSは些細な問題だと感じます。

また、Chromeの警告にしても、サイトの安全性をブラウザのアドレスバーで確認するユーザーがどれくらいいるのか疑問です。フォームを送信する際なら私のように気にする人もいるでしょうが、単に閲覧するだけならHTTPS化されているかなど気にしない人が多いのではないでしょうか。フォーム送信ページはともかく単に読んでもらうだけのページについて現在HTTPS化しないとアクセスやユーザーの受ける印象に悪影響を及ぼすとは思えません。そもそもChromeも、HTTPSのページではアドレスバーに「保護された通信」と出す一方、HTTPのページではインフォメーションアイコンを表示しているだけです。フォームがあるページで入力を始めると「保護されていません」という表示がアドレスバーに出ますが、非常に控えめな警告に過ぎません。

結局、検索順位に与える影響は極小であり、アクセスする人の警戒心にも現状ではほとんど影響ないとすれば、SEO目的でHTTPS化を急ぐ必要はないというのが個人的な意見です。

もっとも、企業サイトであれば、サイトへの信頼性、企業への信頼性という観点で常時SSLを使うことが必要なことは多いでしょう。今のようにHTTPSが大きな話題になっていない時期から、高いお金を払ってSSL証明書を取得してサイト運営しなければならないこともあったのですから。私のような者でも商売上の必要からSSLサーバー証明書にお金を払って運営してきたサイトもあります(安いやつですけどね)。しかしそれはSEO目的ではなく、本当に顧客が行ってくれる通信の安全性が必要だと思われる場面、企業としての信頼性を強調したい場面などに使ってきたわけです。実際、複数サイトのうちHTTPS化したサイトとHTTPのサイトとで、検索順位の優劣を実感したことはこれまでありません。

個人情報送信時の安全という点だけでいえば、個人ブログで問題になりうるのはコンタクトフォーム送信の場面ぐらいじゃないかなあと思います(グーグルフォームとか使えばフォームはHTTPS化されているんじゃなかったかな…使ってないけど)。HTTPの危険度が増しているのではなく、HTTPSの方がより安全であるという問題なので、個人ブログでHTTPS化について慌てて考える必要はないのではないでしょうか。

WordPressはすばらしいけど、はてなブログは色々楽だ

私は7年以上WordPressを使っています。起業する前にサイト作成について検討していて知ったのが始まりです。サイトに必要な機能を持たせるためには外注で100万円以上かかりそうで、それだけのお金を払って自分で満足できるサイトになるだろうかと熟慮して色々と手を考えました。調べていくとWordPressなら自分でサイトを作れるかも知れないと思い始め、手始めにブログを作ってカスタマイズしまくることで慣れていき、半年後には商売用のサイトをほぼ思い通りに作ることができました(その後も何度もリニューアルしながら今でもそのサイトで仕事しています)。その前に自分でサイトを作成したことは一度もありませんでした。

WordPressは個人ブログから大規模なコーポレートサイトまで作れる優れたCMSです。個人でもやる気さえあれば、さまざまな機能を持ったサイトを作ることもできます。「こんなことできないかな」と思って調べれば、ほとんどの場合は実現できるプラグインがあったり、ネット上でやり方を発見できます。最小限の費用で抑えるなら、レンタルサーバー代とドメイン代だけで運営し続けることが可能です。細かい商品検索機能やら自動予約システム、大手ECサイト同様の購入フォームやカート機能を設けることも可能です。アンケートを取って集計したり、掲示板を運営したり、ちょっとしたSNSっぽいものを運営することもできます。世界中にいる開発者の力を借りて、できないことはほとんどないのではと思えるほどです。

WordPressはメンテナンスが面倒

ただ、WordPressにも問題はあります(個人的に)。それは面倒くさいこと。

WordPressを利用するということは、自分でサイトを作るということだけではなく、そのサイトを管理していくということです。作るだけなら一時期頑張れば良いですが、管理はサイトを運営している限り続きます。サイトの管理は訪れるユーザーの目に見える部分だけではありません。WordPress本体やプラグインにセキュリティ上の脆弱性が見つかったら、きちんと対応しないと訪問者に迷惑をかけてしまう可能性もあります。バージョンアップをきちんと行うことは最低限必要なことです。また、バージョンアップに伴って不具合が生じた場合も自分で解決する以外方法はありません。

長くサイト運営しているとサーバーのPHPのバージョンがWordPressの最新バージョンに追いついていないような場合もあり、しかもサーバーのPHPバージョンアップが容易でないなんて場面もあります。そんなことがあるとかなり面倒くさいです。また、今回既存サイトで行ったHTTPS化もクソ面倒くさかったです。

もちろん、世の中にはWordPressで作ったサイトが古いバージョンのままなんてことは良くあります。でも、たまたま問題が起きていないか、問題が起きているのに気づいていないだけかも知れません。自分のためにも、訪問してくれる人のためにも、サイトをちゃんとメンテナンスするのは必須です。

でも面倒くさい。マジで。たぶん私が超めんどくさがりということもあるでしょうが、サイト更新時にエラーが出たりすると原因究明してとりあえずサイトを公開できるようにし、急いでエラーを回避する安全な方法を探して、なんてやってると簡単に半日ぐらい簡単に過ぎてしまいます。

それでもWordPressを触り始めた頃は、トラブルもまた楽しかったものです。その度に新しい知識が増え、できることが増えていくプロセス自体を楽しめました。今でもそういう瞬間はあります。しかし、仕事となると「勘弁してよ~」となります。仕事じゃなくても「あれ直さなきゃ」と思っている間は鬱陶しいのです。

はてなブログの方がアクセス獲得は楽

はてなブログとWordPressの違いのもう一つは、開設当初のアクセス獲得の点です。はてなブログには読者機能もありますし、はてなの新着にも出ますから、始めたばかりでも少ないながらもアクセスはあるでしょう。読者がはてブしてくれてホッテントリにあがれば多くのはてブが集まる可能性もあります。これは一時的なアクセス数というだけではなく、そこからリンクが広がっていく可能性という点でも、SEO上有利だと感じます。

一方のWordPressはサイトアップしても何もしなければ最初はほとんどアクセスを得られません。別途SNSでの拡散や、既存サイトからのリンクなどを通じて少しずつアクセスを伸ばすしていきます。そのスピードはサイトの種類や自分の管理する既存サイト、SNSアカウントのパワーなどによって異なります。しかも、これらのアクセス獲得は、はてなブログでも当然行えるものでWordPress特有のものではありません。また、WordPressは、はてなブログに比べて細かいSEO施策を自由に行いやすいのですが、現在のSEO上そういう猪口才なSEO施策の効果は大した意味を持たなくなる一方だと感じます。

また、既存のはてなブログからWordPressに移行する場合は、はてなブックマークが引き継げないという問題もあります。その影響がどれくらい大きいかは実体験がないのではっきりしたことは言えませんが、それなりに影響はあるはずです。

もっともWordPressであれ、良質なコンテンツを増やしていけば、スピードの違いはあるにせよそのうち検索上位に出てくるようにはなります。長期的に見れば、はてブでの一時的なアクセス増よりも検索流入の方が圧倒的に重要です。そういう意味では両者にSEO上の決定的な違いがあるわけではなく、結局サイトの中身次第だという話になってしまうのですが。

WordPressへの移行は明確な目的意識を持って

HTTPS化の持つSEO上の意味は、現状ではあまり大きなものではないでしょう。HTTPS化の問題は、元来の目的である常時SSLによるセキュリティ確保の必要性がどれくらいあるのかという観点で今は考えれば良いのではないかと思います。企業サイトなどではほぼ必須化してきているとは思いますが、個人ブログでそんなに慌てる必要はなさそうだというのが個人的な意見です。

また、面倒くさいことに煩わされずにブログを運営するなら、はてなブログは良いサービスです。普通にブログを運営していくだけなら、ものすごいカスタマイズをする必要はないでしょう。セキュリティの問題などを特に意識することもなく書くことに集中できるのは、WordPressを使ってきたからこそ感じる大きなメリットです。それに加えてはてなブックマークなどの恩恵をうける可能性もあります。PROだとお金はかかりますが、WordPressで必要となるレンタルサーバー代を考えれば、結果的に運営費用もほとんど変わりません。

参考: 2年前の記事でちょっと古いのですが、費用の比較もしています。 www.shigo45.com

はてなが完全HTTPS化に対応するまでまだ時間がかかるでしょうが、それで深刻な問題(はてなブログの検索順位が軒並み落ちるとか)が生じるとは思えません。ですから、HTTPS化の問題だけでWordPressに移行するというのはちょっとないんじゃないのかなあ、というのが私の意見です。別にはてなブログを続けた方が良いということが言いたいのではなくて、HTTPS化の問題を気に病んでそれだけを理由にWordPressに移行すると、あまりの面倒くささに後悔しちゃうこともあり得ますよ、ということです。WordPressに移行するなら、HTTPS 化とは全く別の観点で十分なメリットを感じられることを確認してからにした方が良いでしょう。

もちろん、WordPressでサイトを作成するのもすごく楽しいのですよ(面倒くさいけど)。サイトの作成や管理自体を楽しめる人や、WordPressでなければ実現できない高機能なサイトを作成したい人、特定のサービスに依存していることに不安を感じる人などには、WordPressはおすすめです。


This is a post from 45 For Trash

POLICY :1. このサイトへのリンクは自由です。 2. できるだけ誤りのないように書いているつもりですが、当サイトに掲載する情報の正確性は保証できません。また掲載している情報は執筆日現在の情報です。 3. 当サイト、当サイトリンク先、広告リンク先の利用によって生じたいかなる損害についても一切の責任を負いません。 4. 当サイトはGoogleアドセンス、Amazonアソシエイト、その他アフィリエイトの広告を掲載している場合があります。 5. 当サイトご利用の場合は上記の事項に同意したものとみなします。