arrows NX F-02Hに関連して買ったものと言えば、液晶保護ガラスとケースだけだったのですが、今回新たにマグネット充電ケーブルを購入して、その快適さが嬉しかったのでご紹介します。
arrows NX F-02Hの充電(デフォルト)
arrows NX F-02Hの充電の仕方は、卓上ホルダに横置きする方法と、キャップを外してMicroUSB充電端子につなぐ方法があります。
卓上ホルダでの充電
卓上ホルダでの充電は、F-02Hの付属品である卓上ホルダ F52に充電器のMicroUSB端子をつなげ、本体を横置きします。本体左側面に充電用の端子があります。
デフォルトだと、上の写真のように、卓上ホルダに置いて端子が接触すると同時に「シアターモード」に変わり、時計とテレビ・動画・画像系のアプリへのランチャーが表示されます。
動画等を見る時などこれはこれで良いのですが、しかし横置きしかできないのが不便。充電しながら縦向きで使いたい時もよくあるんです。そういう場合は、充電器を直差しすることになります。
充電器を直差し充電
充電器を直差しするには、本体左側面上部にある大き目のキャップを開きます。中にはMicro USB端子とmicroSDスロットの2つがあるので、キャップはかなりでかいです。
充電器のmicroUSB端子を差し込むと、写真のように大き目のキャップが びろ~ん となります。これがイヤなんですよね。
ちゃんと作られているとは思うものの、様々な工業製品を使っていてこういう部分から壊れてしまったり、締まりが悪くなったりする経験を経てしまったせいか、頻繁に開け閉めすること自体がなんかイヤ。
以前使っていたF-01Fは本体下部にMicroUSB端子がありキャップもなかったのですが、arrows NX F-02HはMIL規格の14項目に準拠し、防水・防塵性能を備えているので、キャップ内に収めるのは仕方ないところ。
妥協するしかないかなあと思っていたところ、ありました!良い製品が。
マグネット充電ケーブルでキャップびろ~んとおさらば
充電端子にくっつけるだけで充電
寝る前にF-02Hのオプション品などをアマゾンでなんとなく検索していたら、マグネット充電ケーブルが発売されているのを発見。
本体左側にあるマグネット充電端子にマグネットでピタッとくっつけると充電されるという便利モノ。
1月21日発売ということで、1月19日にAmazonで予約注文していたのですが、1月21日にはゆうパケットでポストに入ってました。はやい!
後で詳しく説明しますが、私が買ったのは、電源側がMicroUSBメスのマグネット充電変換アダプターケーブル、10センチ。
こんなパッケージ(ピンボケ)。
中身はこれ。
こちらがマグネット充電端子側。
こちらは本体左側面の充電端子。
これらを近づけるとマグネットの力を意外と感じる…
合体。想像していたよりガッチリはまります。意識的に外そうと思わないと外れることはあまりなさそうです。
これでキャップの開閉なしに充電できるようになりました!しっかりくっついているので、充電したままの本体操作も問題なさそうです。
QuickCharge 2.0による急速充電には対応していませんが、私は充電器自体古いものが多いので(笑)まったく気になりません。
邪魔ならシアターモードはオフに【追記あり】
なお、写真のように、デフォルトだと充電開始と同時にシアターモードになります。そりゃそうか。スマホの方は卓上ホルダにのっけられたと認識しちゃいますもんね。私はシアターモードを起動させないように設定しちゃいました。
設定から「壁紙・画面」をタップ。
次の画面で一番下にある「シアターモード」をタップ。
シアターモードのトグルスイッチをオフにすれば完了です。
この設定だと卓上ホルダで充電するときもシアターモードにはなりませんが、個人的には特に不便はないと思います。
【追記2016.1.22】
上記の設定でシアターモードを起動させないことはできますが、ホーム画面は横向き固定となってしまいます。画面の自動回転をオフにしても変わりません。(仕様だと思われます。このマグネット充電ケーブルはサードパーティ製なのでバージョンアップなどで対応される可能性も低いと思われます。)。
ただし、使用するアプリを起動してしまえば、縦画面、横画面共に通常通り意図した設定で使えますので実用上大きな支障はないと思います。画面制御系のアプリをインストールして対応することも可能だと思いますが、通常のアプリ使用に問題がなくそこまでの問題とも感じないので、私はそのまま使っています。
ラインナップは2種類あるので注意
私、最初気づいていなかったのですが、よく探すとこの商品には2種類あります。違いは充電端子の反対側にある端子の種類と、コードの長さ。次のようなラインナップです。もし購入する際は、必要性に応じて間違わないで選択してくださいね。
また、同じarrowsシリーズと言えども、端子の形状は異なるらしく、機種が異なればマグネット充電端子の形状も異なるようで流用は出来ない模様です。必ずご自分の機種にあったものを購入してください。
端子USBオス・長さ1メートル
充電端子と反対側の端子の形状がUSBオスのマグネット充電ケーブルは、コードの長さが1メートルです。
PCと接続して充電することもできますし、USBコードを抜き差しできる充電器につなげることもできます。
端子MicroUSBメス・長さ10センチ
充電端子と反対側の端子がMicroUSBメスのマグネット充電変換アダプターケーブルは、コードの長さが10センチです。私が今回購入したのはこちらです。
【2018.6.19追記】 私が購入した商品のリンクは切れていました。下記の商品が代替になると思いますが、各自よく確認の上ご購入下さい。
これがMicroUSBメスの端子。
これ単体では充電できないので「変換アダプターケーブル」なんですね。
しかしこちらは、既存の充電器(MicroUSBオス端子)があれば、それに接続して使えます。普通の充電器はどこの家にも職場にも何個かあるんじゃないでしょうか。
下の写真がその辺にゴロゴロしている充電器のMicroUSBオス端子。
こんな感じで繋がります。
私は自宅に複数個、会社、車内にも充電器がありますので、これらに繋げて使えるこの商品(MicroUSBメス)の方を買いました。そんなに何本も買えないので、10センチで携帯に便利そうというのも選んだ理由の1つ。ただ、快適なのでもう1個同じものを買って会社と自宅に1個ずつ置くことにするかも知れません。
最初こちらの商品の存在自体に気付いておらず危ないところ(大袈裟)だったのですが気付いて良かったです。よく見てみるものですね。
ちょっと値段が高い気もしますが…、でも充電端子の形状がそれぞれ異なるようでarrows NX F-02H専用であることを考えれば、売れる数にも限りがあるでしょうから仕方ないですね。
些細なグッズですが、私は買ってよかったです。arrows NX F-02Hがガンガン売れまくれば、専用周辺機器も安くなるかも知れませんね。もっと売れろ!arrows NX F-02H。
最後に
スマホの周辺機器というのは探せば色々ありますが、荷物が増えるのもイヤですし、今まではあまり利用してきませんでした。
しかしarrows NX F-02Hに機種変更してから少し物欲が出てきました。
例えば、画面が大きくなり処理能力も向上したので、コンパクトなBluetoothキーボードを持ち歩きarrows NX F-02Hで文書を作成するのも現実的になってきた気もします。あるいは、ハイレゾに対応しているのでハイレゾ対応のイヤホンやヘッドホンがちょっと欲しいなあとか。そもそもハイレゾ対応のオーディオ機器など持っていないので、当然ハイレゾ音源など持っていないのですけどね(笑)。
散財しない程度にちょこちょこと検討したいと思います。
尚、arrows NX F-02Hについては、他にも記事を書いています。